有明教育芸術短期大学
専攻科子ども教育専攻 “専攻科”ってなに?

本学では2025年4月より、
子ども教育学科の学びを深めるための機関として専攻科を設置しました。
独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により、「大学教育に相当する水準の教育を行っている」と認定を受けた「認定専攻科」です。
所定単位を修得し、同機構の審査に合格することによって、四年制大学を卒業した場合と同じ「学士」の学位を取得することができます。

“専攻科”のポイント

Point1

新しい学士への途

子ども教育学科の3年間と専攻科の1年間で学士の学位を取得することによって、四年制大学卒業と同等に就職または大学院への進学も可能になります。

新しい学士への途
Point2

少人数で
実践的な教育

初等教育・幼児教育・情報教育の3コースから選べる専門的なカリキュラム。少人数の授業でより深く高度な保育・教育の研究に取り組むことができます。

少人数で実践的な教育
Point3

ARIAKEなら
2つの未来が選べる

これまで同様3年間で短大を卒業し、保育所や小学校に勤務する。1年間の専攻科で専門性を高め、就職・進学をめざす。選択肢と可能性が広がります。

ARIAKEなら2つの未来が選べる
Point4

幼稚園と小学校の
一種免許状

幼稚園・小学校の二種免許状取得者が、短大で一種免許状に必要な単位数を修得している場合、学士を取得することで一種免許状の申請が可能になります。

幼稚園と小学校の一種免許状

Message

専攻科長 深澤 瑞穂

学びを深め、

専門性を高める一年に!

本学の専攻科では3年間の学びに加え、もう一年の学びで、さらなる専門性を高めていきます。

また、インターンシップとして実際の職場で職業体験を積み重ね、将来のキャリアに結び付けることができます。

専攻科で、少人数制のメリットを生かした深い学びと仲間と切磋琢磨し、さらなる学びを追究しましょう。

専攻科長 深澤 瑞穂

Curriculum

卒業までに合計33単位以上の修得が必要です。

  • 初等教育コース
  • 幼児教育コース
  • 専門科目25単位
  • 関連科目4単位
  • 専攻に係る単位以外の科目4単位
  • 情報教育コース
  • 専門科目19単位
  • 関連科目10単位
  • 専攻に係る単位以外の科目4単位
カリキュラム

時間割例

時間割例
特別活動研究

特別活動研究

「特別活動」に関して小学校学習指導要領に示された内容を理解した上で、講義やインターンシップ、模擬授業実践等を通して指導力の向上を図ります。

募集要項

専攻科子ども教育専攻

1年制/昼

20名[男女共学]

出願資格

  • 内部入試

本学子ども教育学科を卒業した者、および令和8年3月卒業見込みの者
(内部入試の出願者は、入学検定料¥30,000、入学金 ¥280,000、
施設維持費¥200,000、教育充実費¥80,000が免除されます)

  • 一般入試

次の(1)〜(3)のいずれかに該当する者
(1)大学または短期大学(修業年限が3年)を卒業した者
(2)外国において学校教育における15年の課程を修了した者
(3)その他本学の専攻科において、(1)(2)と同等以上の学力があると認めた者

入学試験日程

  • 内部/一般-Ⅰ

試験日:11月21日(金)
出願期間:11月4日(火)~11月17日(月)
合格発表日:11月26日(水)
入学手続締切日:12月15日(月)

  • 内部/一般-Ⅱ

試験日:12月19日(金)
出願期間:11月25日(火)~12月15日(月)
合格発表日:12月24日(水)
入学手続締切日:1月13日(火)

  • 内部/一般-Ⅲ

試験日:随時
出願期間:12月22日(月)~3月 2日(月)
合格発表日:試験日から1週間以内
入学手続締切日:合格発表日から2週間以内

選考方法

①面接(個別面接)
②書類審査(入学願書/成績証明書)

出願書類

入学願書/本学所定の用紙、3ヶ月以内に撮影した写真(4cm×3cm)を所定欄に貼付する。
受験票/本学所定の用紙
成績証明書/最終学校の成績証明書(内部入試出願者は除く)
卒業(見込)証明書/最終出身校の卒業(見込)証明書(内部入試出願者は除く)

出願手続

入学検定料/30,000
下記の銀行口座に検定料を納入してください。金融機関窓口、ATM、ネットバンキングなど、払込方法は問いません。

振込先銀行:三菱UFJ銀行 大井支店
口座番号:(普)0008987
受取人:学校法人三浦学園 有明教育芸術短期大学 理事長 三浦 洋義

出願書類の受付は持参または郵送(書留便)とします。いずれも出願期間内必着です。
受付時間:平日9:00~17:30(土日祝の受付は行いません)
受付場所:〒135-0063 東京都江東区有明2-9-2
有明教育芸術短期大学 広報課
TEL 03-5579-6211(代)

試験会場

有明教育芸術短期大学
所在地:〒135-0063
東京都江東区有明2-9-2
TEL 03-5579-6211

合格発表

合格発表日に、本人宛郵便にて合否結果を通知します。(本学内やWeb上での掲示は行いません)

入学手続

合格者に送付される入学手続書類に従い、所定の期間内に指定された書類の提出、および学生納付金を納入し、入学手続を完了してください。なお、一度納入された入学金については、いかなる場合でも返還できませんので、あらかじめご了承ください。

学生納付金

学生納付金

※内部入試の出願者は、(注1)は免除となります。
※本学の専攻科は、法律で定められた高等教育の修学支援新制度(授業料等減免・給付型奨学金)の対象校として認定されています。

学士(教育学)の学位について

学科と専攻科を合わせて4年以上にわたる学修によって、 教育学に関する所定の単位を修得し独立行政法人大学改革支援・ 学位授与機構の審査に合格することで、4年制大学を卒業した場合と同等の 『学士』 の学位取得が可能です。
学士の取得によって、 大学院への進学もできるようになります。

幼稚園教諭一種免許状および
小学校教諭一種免許状について

幼稚園教諭二種免許状および小学校教諭二種免許状取得者で、本学または卒業した大学において一種免許状に必要となる単位を修得している場合、 学士の学位を取得することによって、幼稚園教諭一種免許状および小学校教諭一種免許状の申請が可能となります。

3つのポリシー
(専攻科)

1アドミッション・
ポリシー
(入学者受け入れの方針)
 子ども教育専攻は、建学の精神に基づいた教育を通して、高度な専門性の修得と自己実現を目指し、自身の能力や可能性を広げることに努力を惜しまず、これからの社会に貢献できる人材を育成するために、次のような入学者を求めています。
1.広く深い知識と技能の修得のために自ら積極的に学ぶ姿勢を持ち、高度な専門性を身に付けた実践家になりたいという強い意志を持つ人。
2.専攻科で修得した高度な専門性を活かし、社会に貢献していきたいという熱意のある人。
3.いたわりの心、連携と協調の心、真摯に学ぶ心を常に持ち続け、地域や社会の中で人々と協力し、よりよい社会を創造しようという意欲のある人。
2カリキュラム・ポリシー
(教育課程編成・
実施の方針)
【教育課程編成】
 子ども教育専攻は、ディプロマ・ポリシー(修了認定の方針)を実現するため、専門科目と関連科目、専攻に係る単位以外の科目を体系的に編成し、各科目を配置しています。
1.専攻科入学前に修得した専門的内容をさらに深く学ぶための科目を配置する。
2.高度な専門性を身に付け、職業観を確立することを目的としたインターンシップ科目を配置する。
3.様々な課題や社会的ニーズに対応できる力が身に付けられるように現代社会や教育現場の実情に即した授業科目を配置する。

【教育方法】
 実践的な学びを得られるように、アクティブ・ラーニングを推進し、主体的・協同的・対話的な教育を実施します。少人数で理論的かつ実践的な教育を実施し、個々の能力や可能性を広げられるように支援します。身に付けた知識や技能を現場で実践する経験を積み重ねるために、インターンシップを実施します。

【学修成果の評価】
 シラバスに記載された成績評価方法を用いて到達目標の達成度を確認し、成績評価基準にしたがって厳正に評価を行います。個々の学生が自己の学修成果を確認しながら学修を進められるように支援します。
3ディプロマ・ポリシー
(修了認定の方針)
 所定の単位を取得し、以下に示す「豊かな人間性」、「高度な専門性・実践力」、「社会に貢献する力」、「自己研鑽力」を身につけた者に修了を認定します。さらに、所定の単位を取得し、大学改革支援・学位授与機構の審査を経ることで学士(子ども教育学)の学位が授与されます。
【豊かな人間性】
1.子ども教育に関する知識や技能をより深く学ぶことによって豊かな心を育み、人間の多様性を理解し尊重できる人間性を備えている。
【高度な専門性・実践力】
2.子ども教育に関する高度な専門的知識や技能を修得し、それらの専門性を社会の中で具現化できる実践力を身につけている。
【社会に貢献する力】
3.子ども教育の担い手としての自覚を持ち、周りの人々と協働しながら、社会に貢献する力を身につけている。
【自己研鑽力】
4.よりよい社会の創造に向けて自分ができることを見出し、社会的ニーズに適切な対応ができるよう常に真摯に学び、自己を研鑽していく力を備えている。
有明教育芸術短期大学

有明教育芸術短期大学 広報課
〒135-0063 東京都江東区有明2-9-2
電話:03-5579-6211
FAX:03-5579-6212

Copyright ©Ariake College of Education and Arts.All Rights Reserved

PAGETOP
有明教育芸術短期大学