令和7年度学生募集概要

募集学科/募集人員

子ども教育学科
[修業年限] 3年
[入学定員] 100名(男女共学)

入学試験区分/試験日

入学試験区分 試験日
総合型選抜
(45名)

適性評価型
プレゼンテーション型

I 令和6年10月12日(土)
II 令和6年11月30日(土)
III 令和6年12月14日(土)
IV 令和7年1月11日(土)
V 令和7年2月8日(土)
VI 令和7年3月9日(日)
学校推薦型選抜
(45名)

公募制
指定校制

I 令和6年11月16日(土)
II 令和6年11月30日(土)
III 令和6年12月14日(土)
IV 令和7年1月11日(土)
V 令和7年2月8日(土)

特待生

I 令和6年11月16日(土)
一般選抜
(10名)

I 令和7年2月22日(土)
II 令和7年3月9日(日)
特別選抜
(若干名)

社会人

I 令和6年11月30日(土)
II 令和7年3月9日(日)

秋季入学

I 随時(出願後、個別に連絡)

※特別選抜の募集人員若干名は、一般選抜の募集人員に含みます。

出願書類(各種様式ダウンロード)

令和7年度 学生募集要項 (PDF)

 ※ダウンロードは《こちら
 

学校推薦型選抜(指定校制)

 ・入学願書/受験票/写真票 ※ダウンロードは《こちら
 ・志願理由書 ※ダウンロードは《こちら
 ・推薦書 ※ダウンロードは《こちら

入学試験早わかり表

自分の希望や、長所・得意分野を活かせる入学試験区分をみつけて、しっかりと対策をして臨んでください。

←下記の表は左右にスライドできます。→

総合型選抜 学校推薦型選抜 一般選抜 特別選抜

適性評価型

プレゼン
テーション型

公募制

指定校制

特待生

社会人

秋季入学

第一志望なので合格したら入学する
いち早く合格を決めたい
自分に合った大学か
確かめながら受験したい
表現することが好き、得意
資料やものづくり、自己アピールが得意
学校長の推薦が得られる
在籍する高等学校が指定校になっている
特待生制度を利用して学びたい
他大学と併願で受験したい
試験は学力テストで受験したい
取得した英語の資格・検定を利用したい
現在、大学等で学んでいたり
社会人経験を有したりしている
4月まで待たず9月から入学したい
2年間の学費で3年間学べる奨学金
を利用したい

学力の3要素に対応した評価の観点

本学の入学者選抜では、すべての入学試験区分において「学力の3要素」を多面的・総合的に評価して、合否を判定します。
各入学試験区分が、どの要素に重点を置いているかは、下記の表でご確認ください。

←下記の表は左右にスライドできます。→

入学試験区分 選考方法 配点 学力の3要素
知識・技能 思考力・
判断力・
表現力
主体性を持って
多様な人々と
協働して学ぶ態度
総合型選抜
(適性評価型/プレゼンテーション型)
実技または
プレゼンテーション
40%
面接 30%
志願理由書 10%
調査書 20%
学校推薦型選抜
(公募制/特待生)
小論文 30%
面接 40%
志願理由書 10%
調査書 10%
推薦書 10%
一般選抜 国語
(現代国語の基礎)
30%
公共(記述式総合問題)
または
英語(4技能/外部試験利用)
30%
面接 20%
志願理由書 10%
調査書 10%
特別選抜
(社会人)
面接 50%
志願理由書 30%
調査書 20%

◎…強く関連している ○…関連している
※調査書は学習成績の状況だけでなく、諸活動なども含めて評価します。

建学の精神

「愛と和と誠実」

 「愛」はいたわりの心であり、「和」は連携と協調の心、「誠実」は真摯に学ぶ心。
 

 学園の建学の精神である「愛と和と誠実」は、初代学園長三浦泰先生がこよなく愛したことばです。人を思いやること、相手を大切にし協力しあうこと、偽りのないことを求めるもので、 三浦学園全体で継承されています。本学はこの「愛と和と誠実」を受け、学則にもあるように豊かな人間性と国際社会に即応できる独自性を備え、教育力や教養を身につけた人材の育成を目指し、 人々の生活の充実、発展に寄与することを目的としています。

アドミッション・ポリシー(入学者受け入れの方針)

 子ども教育学科は、建学の精神に基づき、保育職・教育職に必要な知識や技能を学んで質の高い専門性を修得するために努力し、子どもの幸せと人権を尊重するとともに地域や社会に貢献していこうとする意欲のある人を求めています。

  • 1.子どもの幸せと人権を尊重し、その成長にかかわることを喜びとする人。
  • 2.保育・教育に関心をもち、真剣に学び、その職に就くことに熱意のある人。
  • 3.子どもを取り巻く環境に関心をもち、保護者や地域の人々、保育・教育に関わる人々と協力し、地域や社会に貢献する意欲のある人。

出願資格

  1. 1.高等学校を卒業した者、および令和7年3月に卒業見込みの者。(中等教育学校の後期課程を含む)
  2. 2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および令和7年3月31日までに修了見込みの者。
  3. 3.学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および令和7年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
  1. (1)外国において学校教育における12年の課程を修了した者、またはこれに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。
  2. (2)文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了した者。
  3. (3)専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であること、そのほかの文部科学大臣が定める基準を満たすものに限る)で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者。
  4. (4)文部科学大臣が指定した者。
  5. (5)高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者。(旧規定による大学入学資格検定に合格した者を含む)
  6. (6)本学において、個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認めた者で、18歳に達した者。

※学校推薦型選抜の出願資格については、上記にかかわらず「学校推薦型選抜(指定校制)」「学校推薦型選抜(公募制)」「学校推薦型選抜(特待生)」を参照してください。

入学検定料および支払方法

子ども教育学科 30,000円

  • ○学生募集要項に同封の入学検定料振込用紙(3連)を使用し、各票の太枠の中だけ記入してください。
  • ○振込は、令和6年9月2日(月)から令和7年3月4日(火)までの期間内に完了してください。
  • ○(A)振込金(兼手数料)受取書、(B)振込通知書、(C)振込依頼書の3点を切り離さずに、最寄りの金融機関の「窓口」に持参し、電信扱いにて振込をしてください。
  • ○金融機関窓口で振込み後、(A)振込金(兼手数料)受取書と(B)振込通知書の2点を受け取ります。それぞれ右下に、取扱金融機関収納印が押印されていることを確認してください。
  • ○(A)振込金(兼手数料)受取書は、出願書類の未着等事故発生の際に入学検定料納入済みの証明となりますので、受験者が大切に保管してください。(B)振込通知書は、入学願書の裏面に貼付してください。
  • ○いったん納入した入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。

試験会場

有明教育芸術短期大学
所在地:〒135-0063 東京都江東区有明2-9-2
電話番号:03-5579-6211
※試験場までの路線図、最寄駅からのアクセスは《こちら》を参照してください。

合格発表

入学願書記載の本人現住所宛に合否結果を郵送します。学校推薦型選抜の場合は、本人ならびに在籍する学校長宛に郵送通知します。
メールや電話等による確認は行っておりません。

入学手続

合格者に送付する「合格通知書」に同封の「入学手続について」に従って、手続期間内に入学手続時学生納付金を納入すると共に入学手続書類を作成し、郵送または持参してください。
入学手続終了後、入学を辞退する者(学校推薦型選抜合格者を除く)は、令和7年3月31日(月)17時までに『有明教育芸術短期大学 広報課』(03-5579-6211)へ連絡してください。入学金を除く学生納付金を返還します。

入学前教育

入学予定者には、入学前教育を実施する予定です。

個人情報の取扱いについて

出願にあたってご記入いただいた住所・氏名・生年月日・性別等の個人情報は
①入学試験の実施および結果の通知
②大学の情報等の送付業務
の目的に限り使用いたします。
出願された方からの照会や訂正・削除を希望される場合には、速やかに対応いたします。

◎出願窓口・出願に関するお問い合わせ
有明教育芸術短期大学 広報課
所在地:〒135-0063 東京都江東区有明2-9-2
電話番号:03-5579-6211
受付時間:平日9:00~17:00/土曜9:00~15:00
(祝祭日、夏季・冬季休業期間を除く)